インフルエンザの年間死者数は?
インフルエンザで毎年何人くらい死んでいるか、データを探してみた。
始めは、これが世界全体の数値と勘違いして、covid 19よりもだいぶ少なくて、とても焦った。しかし、アメリカ国内だけの話とわかって、ほっとした。(死者数:34,200人)
https://www.cdc.gov/flu/about/burden/2018-2019.html
CDC発表の、アメリカ国内の数値はすぐにヒットするが、世界全体の記事はなかなか見つからなかった。
しかし、探しているうちに、WHOのサイトの2017年12月の記事を見つけた。
WHOだから、信頼できるだろう。(死者数:29万人〜65万人)
https://www.who.int/news-room/detail/14-12-2017-up-to-650-000-people-die-of-respiratory-diseases-linked-to-seasonal-flu-each-year
covid 19については、以下に数字が毎日更新されて出ている。(4月3日14:08 GMT現在:55,188人)
https://www.worldometers.info/coronavirus/
私の主張は、無闇に恐怖心を煽るのはやめてほしい、ということです。
私は、covid 19を楽観視してはいますが、それは細心の注意を払っているからです。
過去のデータと比較して、どのように行動し、対処すべきかを考えるべきです。
感染症の対策は、手洗い、うがいです。
手洗いしすぎて、手はもうカサカサになってしまいました。
さて、話は変わって、ヨーロッパやアメリカの感染者数の多さについて、興味を引いた話がありました。
それは、家の中でも土足で生活しているということです。
そんなのはとうの昔から知られていることですが、衛生的かと言われると、疑問です。
アメリカ、イタリアやスペインは脱ぎません。
この3カ国が、感染者数のトップスリーです。
しかし、これが完全に因果関係があるかというと、まだわからない点もあります。
ドイツと中国は靴を脱ぐ習慣がある国ですが、感染者数4、5位だからです。
でも、土足は改めて考えてみると、不衛生かもしませんね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%B4%E3%82%92%E8%84%B1%E3%81%90%E7%BF%92%E6%85%A3
始めは、これが世界全体の数値と勘違いして、covid 19よりもだいぶ少なくて、とても焦った。しかし、アメリカ国内だけの話とわかって、ほっとした。(死者数:34,200人)
https://www.cdc.gov/flu/about/burden/2018-2019.html
CDC発表の、アメリカ国内の数値はすぐにヒットするが、世界全体の記事はなかなか見つからなかった。
しかし、探しているうちに、WHOのサイトの2017年12月の記事を見つけた。
WHOだから、信頼できるだろう。(死者数:29万人〜65万人)
https://www.who.int/news-room/detail/14-12-2017-up-to-650-000-people-die-of-respiratory-diseases-linked-to-seasonal-flu-each-year
covid 19については、以下に数字が毎日更新されて出ている。(4月3日14:08 GMT現在:55,188人)
https://www.worldometers.info/coronavirus/
私の主張は、無闇に恐怖心を煽るのはやめてほしい、ということです。
私は、covid 19を楽観視してはいますが、それは細心の注意を払っているからです。
過去のデータと比較して、どのように行動し、対処すべきかを考えるべきです。
感染症の対策は、手洗い、うがいです。
手洗いしすぎて、手はもうカサカサになってしまいました。
さて、話は変わって、ヨーロッパやアメリカの感染者数の多さについて、興味を引いた話がありました。
それは、家の中でも土足で生活しているということです。
そんなのはとうの昔から知られていることですが、衛生的かと言われると、疑問です。
アメリカ、イタリアやスペインは脱ぎません。
この3カ国が、感染者数のトップスリーです。
しかし、これが完全に因果関係があるかというと、まだわからない点もあります。
ドイツと中国は靴を脱ぐ習慣がある国ですが、感染者数4、5位だからです。
でも、土足は改めて考えてみると、不衛生かもしませんね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%B4%E3%82%92%E8%84%B1%E3%81%90%E7%BF%92%E6%85%A3
Comments